脳梗塞になり
毎日お薬を飲む生活をしています。
早いもので、さくちゃん一か月分のお薬を飲み終えました。
そこで、病院へ受診
眼振、ふらつきなど見てもらいました。
受診結果

さくちゃん、実は病院が大好き
山へ行くより、川へ行くより、病院へ行くのがとっても楽しみにしてるの
サブ君が聞いたらドン引きする(笑)
患者さんに挨拶して
受付のお姉さんに挨拶して
先生にぶんぶん尻尾を振って
とっても愛嬌がいいので
みんなが笑顔になります
今回、産まれて初めて一か月という
長い期間、お薬を飲む
ということをしています。
毎日続けられるかひと月前は不安でした。
そして、軽くですが血液サラサラになるので
怪我、喧嘩にとっても気を付けました。
一週間は苦戦。
上手に薬だけを残すという荒技を見せてくれまして
ダメかなぁ……..
と思ったのですが
二週間目から薬のみでもガリガリと
みんなが不安になるくらい食べてました。
今回の受診の結果は
眼振は完璧に治ってます。
ふらつきは無いのですが
眼が見えにくくなっているので
遠近感がとれなくなってきている
だから、触るととっても驚きます。
薬を二日間無しで様子を見て受診したのですが
飲んでる方が安定しているので
もう一月飲んでみることにしました。
何も問題なく飲めてるので続けてみることにしてみました。
あと一つ、1キロ太ってた(笑)
9.5kg!!!
これ以上太らないようにしないと
と思いましたよ
お出かけの中で一番嫌いなこと
何が一番嫌いかというと
おむつ……..
おむつが嫌い
おむつすると尻尾がダダ下がり
でも、おもらししちゃうとダメなので
エチケットとしておむつはしてもらってます。
病院へ行ったら必ずここへ行く
さくちゃんの元気指数をチェックするために
毎回、スタバのドライブスルーに寄るのですが
今回、クンクンとお店の壁に向かって尻尾を振ってました。
受け渡しの窓口を勘違いして、反対側の壁にお姉さんが出てくるのを待ってたの
お姉さんに気が付いたときの笑顔は満点でしたよ。
三回目にして、甘い香りに反応したのを見て
元気になったなぁ
としみじみ思いました。

脳梗塞の後遺症????
さくちゃんは、脳梗塞になり
肛門筋が緩くなったのか
走りながらうんこをする
多分出てることが解ってない
後ろを走ってるサブ君は
何かがコロンと落ちてくるので、大慌てです(笑)
散歩のときは気が抜けないと娘がぼやいてました(笑)
このくらいの後遺症なら笑えるので楽しい
そう言いながら
老犬介護を楽しんでます。
一つ、気にしなければならないことは
食べ過ぎないこと!
太ると違う後遺症が出てくる可能性があるからです。
初めての老犬介護は今のところ
何にも問題ありません。
さくちゃんが、楽しく過ごしてくれたらいいなぁ
と思いながら毎日過ごしています。
読んでくださってありがとうございます。
四柴の顔をポチっと押してね。
にほんブログ村
コメント