古民家暮らし– category –
-
悲しい出来事
今まで最速で開けた梅雨 梅雨明けしたはずですが 毎日雨が降ってます。 降ってるのは私たちが住んでるこの地域だけ だから、町では渇水となってるようです。 ここで降る雨は吉野川に流れ込むのよねぇ 【ウサギの寅ちゃん】 7月13日、夕方4時 ウサギの... -
野鳥が来なくなった餌場
にぎやかだった我が屋の野鳥たち.. 最近、見かけなくなっちゃいまして 餌も減らなくなりました。 どこへ行ったんだろ 何があったんだ??? 【近くにいる】 ある日のこと お昼を食べて外に出た主人 見たことない猫ちゃん発見... それもサブ君の小屋の真横.... -
大仕事
暖かいを通り越して.... 暑い!!!! この前まで雪があって寒い寒いと言ってたのに 今日は暑い... 20度超えてます... でも、来週は寒いらしいです。 【ミツバチの巣箱作成】 暖かくなると毎年、大きな仕事が始まります。 本当は2月くらいから 準備をする... -
古い石崖と柴犬
こんばんは しし座流星群.... みたいのに曇ってる... 明日みられるようになったらいいなぁ 【この風景は貴重な風景】 最近、よく見かけるこの風景 すきです!青森りんご この言葉もいいのですが 後ろの石崖に注目!!!! 城マニアの方には嬉しい情報らし... -
やっと捕まえた!!!
9月の初めに寝室の上で何やらカサカサ音が... この音は、鼠だ!!!! と思っていたのですが 一度だけだったので 気にしていなかった私。 これが間違ってたのよ。 我が家は隙間だらけ 屋根裏にスズメバチが巣をする。 床下などからネズミが入ってくること... -
不便な古民家で暮らす
今日の訪問ありがとうございます。 ブログのタイトル 柴犬一家の古民家暮らし 古民家暮らし.... はい..古民家に住んでます。 築150年の古い家です。 13年前にリフォームをして住んでます。 住みやすさは....夏は快適、冬は地獄です。 【古い家の特徴】 150... -
かわいいヒヨドリさんは迷惑な隣人だった
かわいい顔した悪魔
1