頑張ってくれた番犬業務

手作りの野鳥エサ入れ

今日の訪問ありがとうございます。

昨日と違って暑かった一日

タケノコ堀に行ってきたのですが

大汗です。

タケノコを掘りに行ったのはいいのですが

今年は裏年….

不作の年です。

タケノコがあまりない…

不作なのにイノシシがやって来て

タケノコをかじってます(T_T)

タケノコの茶色くなったところ

真ん中に刺したような跡があるでしょ…

これイノシシが、かじった後….

灰汁が強いタケノコか

強くないタケノコか

味見してるの….

なんて奴なんだ!!!!

竹林には、イノシシが出てきたタケノコを掘って

灰汁が強いタケノコはそのままにして帰ってます。

今日、収穫したタケノコは2個

4個のうち2個は

イノシシの被害を受けてます….

昨日の晩

ひまちゃんが一時間吠えてたのよ

尻尾を下げて

小屋の前で

一生懸命吠えてるの

この時にイノシシが

タケノコを食べに来てたんだわ

ひまちゃん、ご苦労様です。

イノシシが慌てて帰った訳ではないんだけどねぇ~

今日、竹林に行こうと思うようにしてくれたのよ。

吠えてたのは

ひまちゃんだけですよ。

さくちゃんもよく吠えて

何者かが来たことを教えてくれます。

男子は2匹とも吠えません。

番犬として

柴犬を飼う!!!

と言う方

メスをお勧めします。

オスは吠えません。

読んでくださってありがとうございます。ランキングに参加しています。

4柴の顔をポチっと押してね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次